日本ワイナリー巡りが、より一層楽しくなる、おすすめホテル編🏨
こんにちは!
年間50件以上の日本ワイナリーを訪問してます
関口(略称:ぐっさん)です
日本ワイン&ワイナリー巡りをする中で、より一層楽しめる周辺の魅力をお伝えいたします!
今回は、ホテル編🏨
お泊まりワイナリー巡りをする上で、休息の地は大事!
ここでは、「より一層楽しくなるワイナリー巡り」のため、お薦めのお宿をご紹介します!
宿泊を兼ねた日本ワイナリー巡りの際に、宿泊先の候補検討にお役立て出来たら幸いです!

他の記事も含めて、随時更新していくので、読んでね~!!
🏨複数のワイナリー・ホテルを所有するを「グループレゾン」のホテル
北海道「ドメーヌ レゾン」
《ドメーヌレゾン》をはじめ、山梨県《まるきワイナリー》、山形県《浜田酒造》を所有する
【グループ レゾン】が、2018年北海道富良野市に設立した
ワイナリーホテル&コンドミニアムホテルです!
富良野市内のワイナリー巡りなら、拠点として最適!
《ドメーヌ レゾン》や《富良野ワイン》までは、車で10分
《多田農園(多田ワイナリー)》までは、車で25分
富良野市内のワイナリーを巡るなら、拠点として最適なホテル
🏨ワイナリーホテル&コンドミニアム一花~hitohana~🏨
宿泊日は旅の初日ということもあり、新千歳空港から《千歳ワイナリー》を巡り、
岩見沢市の「空知ワインステーション」で昼食を済ませ、1度、ホテルにチェックイン!
その後、富良野市内の各ワイナリーに向かいました!

🍷飲み過ぎるホテル!「Winery Hotel & Condominium 一花~hitohana~」
【問】
飲み過ぎる!!とは
【解】
チェックインをすべき、フロントの向かいにある「飲み放題ワイン」スペース

なんと!
訪問当日は、夜10時までフリーフロー!
《ドメーヌ レゾン》訪問後だから、気持ちも昂りながら飲める!

最高やないか〜い!!!
チェックイン~チェックアウトの間で、どれだけ飲んだか、、、
飲んだら、部屋行って、即寝!
そして、起きたら、、、フロントへ!
【フリーフロー→寝オチ→フリーフロー】
私は、この時、、、Extra Skill(エクストラスキル)
永遠ループ
を獲得した!
ワインだけじゃない!素敵な内装と室内は必須条件!
2018年に出来た新しいホテルとはいえ、その内装は清潔・綺麗・お洒落!
「ワイナリーホテル」の名に相応しく、部屋には『ちゃんとした』ワイングラスとオープナー!
ワインを楽しむ者として、室内のワイン環境が
『ちゃんとした』
っというのは、とても大事!
部屋も広く、アメニティ関係もばっちり!
夕食はコース料理もありますが、今回は部屋食をChoice!
ピザとハンバーガーをつまみに、「サッポロクラシック」🍺とワインで乾杯!
なぜか、けん玉
初体験!牛乳飲み比べ!🐮🥛&美味しいビュッフェ朝食!
子供の頃は、給食で毎日牛乳飲んでいたのに、
大人になったら、いつの間にか、牛乳を飲まなくなった。。。
そんな貴方にぜひ体験してもらいたい!
牛乳飲み比べ!!
ワインに、テロワールがあるように、
牛乳にも、テロワールありました!

さっぱり・濃厚・飲みやすい、それぞれ特徴のある牛乳でした🥛🐄🥛🐂🥛🐮
テロワール(Terroir)とは
ぶどう畑を取り巻く自然環境要因を指し、ワインは特有の個性を表すという考え方
※この場合は、ぶどう畑=牧場、ワイン=牛に置き換えてください
地元農家から直接仕入れた新鮮な野菜や、富良野産小麦粉をマフィン、自家製スムージーなど
朝食の品揃えと美味しさも、当然バッチリ!
時間を気にせず、ゆっくり景色を見ながら食べれるのも、GOOD👍



富良野で宿泊の際には、候補先にどうぞ!
🏔余談☀️宿泊先での早朝散歩が日課!
実は、ワイナリー訪問と同じように楽しみなのが、「早朝散歩」
人の少ない早朝を散歩するのが好きなんです!
前日、深酒した身体を起こし、散歩した後の人の少ない(もしくは貸切状態)の
お風呂が最高です!♨️
🚙リアル交通アクセス🚃
車 | 新千歳空港 → 千歳ワイナリー → 空知ワインステーション → ホテル一花~hitohana~ → 富良野市内各ワイナリー |
---|---|
食事 | (昼食)空知ワインステーション |
体験 | 醸造所見学(千歳ワイナリー、ドメーヌレゾン、多田農園) |
宿泊施設 | (今回)ワイナリーホテル&コンドミニアム 一花~hitohana (次回)多田農園 コテージ ※予定 |
ワイナリー情報
ワイナリーホテル&コンドミニアム 一花~hitohana~
Tel 0167-23-8778
所在地 〒076-0034 北海道富良野市北の峰町23-10
コメント